
こんにちは!ウェリンクです!
今回は肉好きなら一度は訪れてことがあるかもしれない「ハングリータイガー」についてご紹介いたします。
肉が好きならいっぱい食べたいのは当然ですよね。
僕もその一人です。
なので僕が魅力に感じる所は大満足のボリュームです!!
それでは詳しくご紹介いたします!
横浜で生まれたステーキ&ハンバーグのお店
1969年、横浜の保土ヶ谷に一軒のステーキ屋さんが開店しました。
天井の高い木造の大きなレストラン。
それが、「ハングリータイガー」の一号店です!!
僕の印象では外食産業の歴史って、「すかいらーく」だったんです。
しかし、ハングリータイガーはその前年に開業したそうです。
そのサービスもなかなか面白いものでした。
僕も大好きなメニューのダブルハンバーグ!
鉄板の上でジュージュー言っていて食欲をそそります。
さらに、店員さんがやってきて肉100%のハンバーグを横にカット!
そして切断面を鉄板に焼き付けてさらにジュージュー!
最後に、特製ソースをかけて完成!
目の前で調理が完成するのは初めてでしたが、とても良いものでした!
鉄板焼きの店はよくカウンターで調理をしてくれますが、こういう所では初めてです。
その感動の後に、ダブルハンバーグがフォースハンバーグになっとる(笑)と気づく僕。
まずは一口食べると、圧倒的な肉の存在感!!
有能な脇役
さらに、炒めたオニオンと一緒に食べるとさらに美味しいですよ!
付け合わせのポテトが僕的に受けました(笑)
蒸かしたじゃがいもがドンと鎮座されてます。
意外と美味しいですよ!でも色々調味料かけないと無理ですけどね(笑)
この席に着くまでに正直言ってたくさん待ちました。
入り口で整理券をもらって待ちの数を確認して驚愕。
僕が行った店舗は横浜モアーズで、かなりこじゃれた雰囲気でした。
なんでも、春くらいにテレビに出たらしく人がいっぱいなのでした。
それを解消するのがネット予約なのですが、この時の僕はハングリータイガーに関して情弱過ぎました(笑)
このネット予約機能はもう一つ便利な機能があって、クーポンがもらえるということです。
実は僕の初のハングリータイガーなのでした(笑)
真の浜っ子はハングリータイガーがソウルフードなのではないでしょうか?
出会うのが遅すぎた(笑)
時間をずらしてもこの店舗だと待ってる人が多いので事前予約がおすすめです!
ハンバーグの楽しさを知りたいのなら是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
まとめ
ハンバーグの美味しい店でファミレスの代表格に数えられるのがハングリータイガーだと思います。
西部劇のバーのような店内とお肉の香が立ち込める店内が食欲をそそります。
僕が魅力に感じる所は大満足のボリュームです!!
そして付け合わせにはユーモアを感じました!
浜っ子もそうではない方も是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
次回もお付き合いいただけると幸いです。
それでは~
コメントを残す