
こんにちは!ウェリンクです!
今回ご紹介するのは、ステーキチェーンの「ふらんす亭」です!
横浜駅相鉄口を出て真っすぐ五分ほど歩くとマクドナルドが見えてきます。
その隣にある小さな階段を降りるとそこがふらんす亭の入り口。
広さはほどほどですがテーブルやカウンターなどが木造でウェスタンな雰囲気を醸し出してます。
このお店の魅力はステーキやハンバーグそしてなぜかカレーを売りにしてるところです(笑)
ポンドステーキの迫力は一度は体験して欲しいですしハンバーグはソースも選べてとても美味しい!
カレーはコクのある味で、すっごい柔らかなお肉が入っていて絶品です!!
では詳しく説明いたします。
ウェスタンなステーキ屋!
まず、なんでステーキやカレーを出す店なのに「ふらんす亭」なのか。
疑問に思われる方が多いと思います。
なんでも、創業者の修行場所であるお店がふらんす亭という名前で独立するときに、名前を使ってもよいといわれたからなんだそうです。
ふらんす亭の創業者は関東出身でしたが、長崎県佐世保の高級レストランでカレーしか頼んでないのに丁寧な接客を受けたことに感銘を受け弟子入りしました。
佐世保のお店は今はありませんが、あの時受けた丁寧な接客と美味しい料理を提供する努力をしたいと現在の「ふらんす亭」につながる理念を受け継いだようです。
泣ける話や・・・
ここのステーキは少し変わっていて、一番の看板商品がレモンステーキなんです。
一度食べたら忘れられません(笑)
佐世保ではポピュラーなメニューらしいのですがなかなかそこまでいきませんからねー
その魅力は秘伝の醤油ダレにレモンを入れた特性品です。
ジュージュー焼いたお肉とさわやかなソースの香りは食べた時の記憶も鮮明に思い出すほどです!(言い過ぎか)
昔はディナーの時間だとごはん特盛の上のチョモランマ盛りがあったんですが今はもうやっていないみたいですね。残念です。
そして、注目はカレーです(笑)
ステーキを出すお店ならではなのか、カレーの中に入ってるお肉は牛筋でよく煮込まれていてとっても柔らか!
セットメニューのライスを追加料金でカレーに変更できるようです。
店舗によってはカレー食べ放題なんてものもあるようです!
一日絶食してから試してみたいです!
秘密基地に迷い込んだようだ‼
僕がそう思ってるだけなんですが(笑)
店舗の場所が地下にあるだけで穴場に来たように感じます。
さらには、テーブル・カウンター・椅子に至るまで木製で統一されていてログハウスに来たような雰囲気を感じるのです。
ステーキハウスって感じの所はだいたい木製の客席なんでこういう所は全般的に好きな点です。脂っこさを感じない点でしょうか・・・
まとめ
ステーキやハンバーグそしてなぜかカレーを売りにしてるところ!!
ステーキとカレーは嫌いな人はそう相違ないと思います(笑)
さらにいいとこ取りしたこのお店の魅力が少しでも伝わってくれれば幸いです。
最後までお付き合いいただきありがとう誤差いました!
またお会いしましょう!
台風にお気をつけてください。
失礼します。
コメントを残す