「ポムの樹」はお洒落なお店だが、実はオムライスはがっつり食える!

スポンサーリンク







こんにちは!ウェリンクです!

今回はオムライスを見直す良い機会となった「ポムの樹」についてご紹介いたします!

知ってる人も多いかと思いますが、

「ポムの樹」のオムライスはサイズ感が違います!

そして僕はその大きさにビックリし、さらに味にも驚かされました。

では詳しくご紹介していきます。

オムライスはがっつり食える!

ポムの樹のオムライスのサイズ感覚はなんか違和感を感じます。

SS~Lまでサイズがるのですが。

ポムの樹が標準と定めているのはSサイズです。ごはん2杯と卵3個

そのうえのMサイズはごはん3杯と卵4個です!

さらに上のLサイズになるとごはん6杯と卵6個!

フードファイターでも集めるんじゃないかというほどのサイズ感ですよね。

 

Lサイズになると、皿が違います。

ピザでも置くものではないかという存在感です。

SSサイズはごはん1.5杯と卵2個で、ポムの樹でも女性におススメされている量です。

店頭には見本がディスプレイされているのですが、圧倒的存在感でした。

この見本見てなかったら頼んでしまってるところでした(汗)

さらにはごはんの種類もメニューによって違うのです。

ケチャップ・バター・和風・カレーといった具合です。

 

自由にカスタムできるわけではありませんが、メニューそれぞれのコンセプトに

合わせたごはんになっているので。それに卵はふわふわでとても美味しいのです!

メニューを見て悩む時間が増えてしまいますね(笑)

以外にも歴史は比較的新しく、1990年の創業でした。

そして、2014年にはオリコン顧客満足度ランキング・レストランチェーン第1位を獲得するに至ったようです。

お洒落なお店

僕が行くのはヨドバシ地下のポムの樹ですが、個々の内装はとってもおしゃれです。

僕は一人では入れないです(笑)

グループで行くことが多かったですね。あとは家族とかです。

ですが、世の中のカップルには重宝されているようです。

実はヨドバシ地下のレストラン街は改修工事が行われたのですが、

ポムの樹も併せて改装を行いました。そう、よりおしゃれにです。

 

彼女はおしゃれなお店に満足し、彼氏はオムライスの量に満足する。

そんな構図が出来上がるようですよ(涙)

若い世代の夫婦にも受けがいいのでそりゃオリコンで1位とるはずだわって感じです!

残念なことは、リニューアル後にオムライスのサイズがSかSSのみになってしまったことです。

なかなか両立は難しいですけどね。

まとめ

今回は地下にあるレストランが好きな僕にとっては珍しく(?)

洒落たお店のご紹介でした(笑)

オムライスのお店ではポムの樹は僕の中でトップです!

ポムの樹の魅力は男女ともに満足できる点があるという事です!

それが、内装であったりメニューの豊富さであったり、オムライスのボリュームにあると感じます。

オムライスが食べたくなったら是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました!

次回も読んでいただけると幸いです。

それでは~

関連コンテンツ






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください