
こんにちは!ウェリンクです。
今日の関東は天気が回復して良かったですね!
僕は必死に洗濯してました(笑)
今回の連休は予定もないので新作iPhoneのレビューでも見てようかなって思います。
新作iPhoneは過去最高に賛否両論あるようで…
iPhoneユーザーとして気になるところです!
さて、今回はもはや国民食と言っても良いような「とんかつ」についてご紹介したいと思います。
神奈川は川崎発祥のとんかつ屋さん、「和幸」は過去何度も行っていて大好きなお店です!
和幸のとんかつの衣はサクサクしていて一口食べると良い音が出て、中のお肉は程よく柔らかな点が好きです。ソースにもこだわりを感じます!
さらに、キャベツ・ご飯・お味噌汁お代わり自由な点、店内が脂っこくない点なども気持ちよく食べる上で必要な事柄に対して取り組んでいる事がうかがえてとてもいいです。
では、詳しく神奈川発祥のこのお店の魅力を皆さんにお伝えしようと思います。
とんかつ屋=おかわり自由
今でこそ常識のようにも感じますが、とんかつ屋に行くときに看板やメニューには「キャベツ・ごはん・お味噌汁のおかわり自由」の文言が踊っているのを目にします。
しかし、どのお店が始めたのかはよく知らないです。
そこで名乗りを上げたのが「和幸」なのです!
キャベツだけおかわり自由というお店も少なくはないですが3種共におかわり自由というのは確かに少ないですよね。
「何を根拠にしてるんだ!」とおっしゃる方が多いと思いますが、お店が主張してるのだからしょうがありません(笑)
ですが、和幸にきてキャベツ・ご飯・お味噌汁のいずれかをおかわりをしない方はいないですよね?
キャベツは糸のように細くスライスされていてしゃきしゃきの食感とほのかな甘さがあります!
ごはんは程よい硬さで炊かれていて美味しく、お味噌汁は脂っぽいものを食べた後の意にやさしい味でこちらもとてもおいしいです!
とんかつのおいしさは、まさに企業努力が垣間見れます!
詳しくはHPで見てもらったほうが分かりやすいのですが…
冒頭でお伝えした通り、衣はサクサクしていて一口食べると良い音が出て、中のお肉は程よく柔らかな点が特に良いです!
店舗の内装も清潔感があり、それでいて接客に関しても気配りができていて研修や人材育成にも力を入れていることが分かります。
だからこそ気持ちよく食べられるのだと思います!
まとめ
僕が紹介する理由が分かって頂けましたでしょうか?
コスパはもう言うまでもないので味やサービス、内装などを紹介してその魅力を知って欲しいと思います!
だからこそ
- サクサクしていて一口食べると良い音が出て、中のお肉は程よく柔らか
- キャベツ・ご飯・お味噌汁お代わり自由
- 店内が脂っこくなく気持ちよく食べられる
以上の3点をご紹介しました!
この記事を見てとんかつを食べたくなったら是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました!また次回、何かのご紹介でお会いましょう!
それでは良き休日を~ノシ
コメントを残す