「Kikuya Curry」日ノ出町のおしゃれなだけじゃないカレー屋さん!!

スポンサーリンク







こんにちは!ウェリンクです!

今回は日ノ出町のカレー屋についてご紹介します!

一時期、県立図書館でよく勉強していたので付近の定食屋をめぐってました(笑)

 

図書館すぐの交差点の目の前に「Kikuya Curry」はあります。

「Kikuya Curry」の魅力は本場カレーと日本カレーの融合ではないかと思います!

 

図書館+住宅街+ちょっと洒落な店

僕は映画「耳をすませば」のようなシチュエーションを連想しました(笑)

では詳しくご紹介していきます。

 

日ノ出町のおしゃれなだけじゃないカレー屋さん

「Kikuya Curry」は日ノ出町駅から徒歩5分ほどにあります。

桜木町駅からは徒歩10分ほどかかります。2003年8月の開店からずっとここでやっているようです。

 

店内の大きさはそれほど広いわけではありませんがだいたい15人ほどが入れるくらいの大きさになってます。

外からの印象はここはカレー屋なのかというほどにおしゃれです。

 

打ちっぱなしのコンクリートがむき出しで道路側に大きな窓を設置しており、カーテンのように窓の周りを植物が埋め尽くされています。

早めに店に行ったのですが12時には満員状態でした。

ほとんどは近所のご婦人のようでした。

 

図書館にしか用がなかったので気が付きませんでしたが、図書館のそばの坂を直進すれば野毛山動物園があったんですね。

 

今思うと、なんか気合の入った家族連れがよくいるなー、桜木町に近いからかな?と思ってました(笑)

店内の雰囲気はとてもゆったりとしたもので、ご夫婦でお店を切り盛りしているのにサービスの質は悪くありませんでした。

 

昼飯でこんなリッチな気分にさせてくれるのは久々でした!

 

おすすめはカレーだけでは無い!

「Kikuya Curry」のおすすめはハンバーグシチューです。

じっくりと煮込まれたシチューとハンバーグは想像だけでお腹が減ってしまいます。

野菜のスリランカ・豚バラのバターマサラもおすすめされています。

カレー屋ですもんね。

 

ここのカレーの特徴はすこしシャビシャビですがスパイスがきいていてとても美味しいです。

なんでもスリランカカレーといわれる種類がベースで色々な工夫がなされているなのだそう。

 

いずれのカレーもごはんの量が選べます。

ナンではないところがやっぱり日本風だなとどこか安心してしまう所です。

出てきたカレーは、ルーとごはんが分かれて出てきます。

 

ごはんは専用の皿で英字がたくさん書かれていてとってもしゃれた柄です。

ルーも丁寧な仕事が伺えます。

グラタンの皿みたいなものに入っていてこちらもおしゃれ!

そして中の野菜にもこだわりを感じました!とっても新鮮!

 

桜木町の人ごみに疲れたら、ちょっと遠出してみて下さい!

きっと「Kikuya Curry」のようなお店があると思います!僕はここがおすすめですが(笑)

 

まとめ

ちょっと憧れる町の洒落なカレー屋さん

「Kikuya Curry」の魅力は本場カレーと日本カレーの融合ではないかと思います!

野毛山動物園やみなとみらい、中華街などにほど近いので一休みしたい時には是非訪れてみてはいかがでしょうか?

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!

それでは~

関連コンテンツ






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください