秋葉原で牛すじの美味しい中華料理店⁉「雁川」

スポンサーリンク







こんにちは!ウェリンクです!

今回はサブカルの聖地、秋葉原に店を構える中華料理店

「雁川」の魅力をご紹介いたします!

「雁川」の魅力…というか面白い点は牛すじ煮込みがおいしい所です!!

確認ですが、中華料理店です(笑)

「雁川」ではラーメンやチャーハンに牛すじ煮込みがかかっています!

では詳しくご説明していきますね。

中華料理店なんだけど…

秋葉原のグルメは僕にはよく馴染みますw

場所的にも良く行きますしね。

雁川の立地は中央通りから一本入った所で、

周りはPC周辺機器のお店が立ち並ぶような中で地下1階に位置してます。

地下にある店は秋葉原のグルメ店としては珍しいんじゃないでしょうか?

 

入り口付近にはメニューがズラリと並んでいてビルの入り口が霞んでいますね。

地下に降りると、まず目に入ったのが円形の中華料理店でよく見るターンテーブル。

そのほかは普通の中華の定食屋さんの雰囲気でした。

メニューには普通の中華料理が並んでいますが。

その中で異彩を放っている文字列がありました。

そうです、牛すじです!

牛すじラーメン・牛すじチャーハン・牛すじカレー!!

ワーオ!中華料理店でこの文字列は見ることはないと思ってました(笑)

そうですよね、秋葉原はサブカルチャーだけじゃなく、ビジネス街でしたね。

色々やらないと生き残れないのはどこも一緒ってことか。

世知辛いですね…

がっつり食べたい時にはもってこいです!

牛すじ美味しい

牛すじチャーハンを頼むと若干多めに入ったチャーハンに牛すじ煮込みが

乗っていて価格以上の満足感を目と胃に与えてくれます(笑)

来る人が口をそろえて言っている牛すじチャーハン等は土日限定!

僕が来た時も通された席はターンテーブルでの相席です。

周りが牛すじ系を頼んでいたので、じゃあ僕もという流れで頼んでみたのが

牛すじ煮込みと唐揚げ定食。

唐揚げがおいしそうだったんです(笑)

 

ライスおかわり自由だったんで唐揚げで一杯、牛すじで一杯てなもんでした(笑)

牛すじは文句なくうまいです!!

残念な点は、土日限定メニューなのか休日なのか、

それともその両方なのかほぼ満員だったのでおひとり様の僕は速攻で食べてお会計です(涙)

もうちょっと落ち着いて食べたかった。

次は時間をずらして食べたいです。

それでもプラマイで言うとプラスに傾くくらいにはおすすめしたいお店ですけどね。

牛すじ以外にも肉好きのためのメニューが結構ありますよ!

牛タンや豚の生姜焼きを乗せたチャーハンなどもあってとっても魅力的!!

まだ行ったことのない方も是非一度行ってみてはいかがでしょうか?

まとめ

今回は牛すじがおいしい中華料理店「雁川」のご紹介でした。

中華で牛すじのインパクトは強かったです(笑)

平日は普通の中華料理店なので要注意!

土日限定なことを忘れないでください!!

 

話題作りにでもいいので一度牛すじのおいしさを体験してみて下さい!

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!

次回のウェリンクの好奇心でお会いできるのを楽しみにしております。

それでは~

関連コンテンツ






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください