年賀はがき 2019 発売日と景品は?

スポンサーリンク







こんにちは!ウェリンクです!

今回は、年賀はがき2019発売日と景品は?を紹介していきます。

 

今年もあと2か月になりました。

11日1日から年末ムードが徐々に漂ってきますね!

来年の挨拶として、年賀はがきは社会に欠かせないものとなっています。

今回は、一般的なはがきの情報と

オタクとしてどう楽しめるかをお伝えします!

 

基本的な情報は?

 

年賀はがきの販売は2018年11月1日から2019年1月11日まで

一部は、2018年9月10日から郵便振替による通信販売で申し込めるようです。

 

はがきの種類が今年は多いのかな?

ディズニー 年賀はがき 1枚   62 円
スヌーピー 年賀はがき 1枚   62 円
うたの☆プリンス様♪ 年賀はがき 1セット 1500 円
寄付金付絵入り年賀はがき 1枚   67 円
広告付年賀はがき 1枚   57 円

 

突っ込まずに先を見ていきます(笑)

 

年賀はがきで気になる事といえば景品ですね!

今年の景品は?

抽選日や割合もご紹介!

1回目の抽選日 2019 年 1 月 20 日

発表メディア 新聞各社、郵便局のウェブページにて

 

東京2020オリンピックの大会応援券(ペア) 1000万本に1本の割合で当選本数は181本!

これは東京2020寄付金付年賀はがきと2019年用年賀はがきが対象です。

等級 内容 割合 あたりの数
1等 現金30万円 または同額相当のプレミアム商品 100万本に1本 2412本
2等 ふるさと小包など 1万本に1本 241281本
3等 お年玉切手シート 100本に3本 72384360本

 

2回目の抽選 2019 年 4 月 20 日

発表メディアも同じで、新元号の記念のようです。

景品はシリアルナンバー入りの特別な切手シート

デザインは未定です(笑)

 

景品の交換機間

1回目の抽選では 2019 年 1 月 21 日から同年 7 月 22 日まで

2回目の抽選は 2019 年 4 月 22 日から同年 10 月 21日まで

*当選はがきから番号を切り取らずに郵便局に!

 

送り主にも景品が当たる!

2019年度年賀はがきを購入した中から、最大5000名に

人気家電が当たるキャンペーンもあるようなので

郵便年賀.jpで確認しとくのがいいです!

 

現代ではこちらがいいのでは?

 

関連するサービスのことです。

最近では主流になりつつあるかもしれない

Web関連サービスです!

  • 郵便年賀.jp
  • 切手・はがきストア
  • はがきデザインキット
  • LINE連携サービス
  • SNS活用サービス

 

郵便年賀.jpと切手・はがきストアは公式のHPで運営されてます。

個人的にははがきデザインキットはイラストが取り込めるなど、おすすめです!

最近では、twitter で年賀はがきのイラストを公開しているアカウントもありますので

活用すればお仲間にサプライズできるかもしれません。

 

LINEとSNSって分ける必要ないと思うのでまとめてみると

送り主の住所書かなくていい点、送り先の住所もいらない点が特徴です

しかし、例年通りなら締め切りも早いので11月中に

連携を済ませておいた方がいいです!

 

こうしてみると、個人的に年賀状を送りたい人は

Twitterアカウントで年賀状のデザインを決めて連携をした方がいいってことになります!

詳しくは郵便局.jpで要確認ですね!

 

さあて、突っ込むか!

 

うた☆プリ!

やってくれたじゃあじゃねーか!!!!!!

来年の映画も楽しみですよ!だけど

だけどここまで徹底したプロモーションをするとは!!

 

さすがクールジャパン!そして、ブロッコリー!!

これを皮切りに、いろんなタイトルが参入してきて欲しい所です!

肌色成分はいりません、美麗なイラストがもっと世に認知されても

いいんじゃないかと僕は思うのです!

 

さらに、ここで一手打つようですね!!

うたの☆プリンスさま♪ 年賀葉書の発売を記念して

アイドル達の直筆年賀はがきが当たるキャンペーンを実施!!

 

応募方法はうたの☆プリンスさま♪ 年賀葉書での応募オンリーです!

抽選で 110 名にプレゼントらしいです!!!

期間は 2018 年 12 月 15 ~ 28 日まで!!

ファンの皆様の出番ですね!!

 

まとめ

 

年賀はがき2019発売日と景品は?ということでまとめてみました!

基本的な情報をさらっとやってオタクとして楽しむ方法にシフトしましたが

お楽しみいただけたでしょうか?

 

僕としてはお手軽に友達に年賀はがきを送りたいので

SNS連携やネットプリントは活用をおすすめします!

 

うた☆プリに関してもよくやった!

今後公式でアニメとのコラボをもっと展開して欲しいです!

関連コンテンツ






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください