こんにちは!ウェリンクです!
今回は、ソードアート・オンライン アリシゼーション 第6話「アリシゼーション計画」の感想・ネタバレです!
キリトが央都に向け旅を始めたころ、明日奈は和人の治療がどこで行われるか調べます。
ラースの研究施設・オーシャンタートルにたどり着いた明日奈は菊岡と対面するのでした!
めっちゃわかりやすい解説だなー
和人の治療について問い詰める明日奈。
和人の症状は脳にも達していた!
その治療に最適なのがSTLだった!
フラクトライトの活性の為にアンダーワールドに!
凛子は和人の必要性を菊岡に問います。
逆に菊岡は聴くからには協力しろと!
その目的とはボトムアップ型汎用人工知能の開発!
何言ってるかわかりません(笑)
さて解説だ!
一つはトップダウン型
もう一つはボトムアップ型
これは人の脳を人工的に再現
それにより知性を育成させる。
大容量のデータを保存できるライトキューブを開発し
人の魂の複製も成功していた!
しかし、一つ足りなかった!
比嘉に何かやらさせます!
巨大画面に音声が流れます!
比嘉のコピーを見せているようです!
コピーの方は取り乱します!
そうして終了!
悪趣味すぎる!
凛子が詰問しました!
菊岡は丸ごとコピーがダメなら
生まれたばかりの赤子のコピーを作る!
その育成にはザ・シードを使って世界を作った
その中に村を作って16人の魂が生まれて
夫婦になりと300年がすぎたら
人口何万人の都市になった!
文明のシミュレーションによって
国家の樹立まで成し遂げた!
しかし、公理教会が規律を定めた!
それじゃあ、菊岡の計画が成り立たない!
目的は戦争で活用できるAIの完成!
ナーブギアができた時に
このプロジェクトを立ち上げるためだった!
比嘉の動機は単純でも大変重要!
明日奈は和人にこの話をしていないと喝破します!
話を聞いていたら協力しないと!
AIにも人権を尊重するべきと
でなければ協力を絶対しない!
なぜ和人をSTLに協力させたのか?
それはSAOサバイバーの経験が必要だったことが判明!
そう、2年間のフルダイブ経験が!
キリトの調子が変わらない事が発覚(天然ジゴロ)
ALOでアスナはリーファたちに報告しました。
重い空気が流れる中
キリトがいつものやらかしをしてたことに
リズはむっとしました
キリトの幼馴染の名は「アリス」
菊岡の計画では頭文字アリス
どや顔でアリシゼーション計画に歓迎します。
現実時間よりも早い時間が流れるAW
菊岡が1話の事件に気づいたのがかなりすぎたようです
明日奈は菊岡の計らいで和人の様子を見せてもらえることに!
おお!アキさんって看護師さん!
もともと救護の自衛官さんか!
不安な明日奈に凛子は告げます!
SAOサバイバーに言わなければならない事!
胸にマイクロ爆弾が埋め込まれていた
けれど、実際には爆発しなかった。
これこそ、茅場の愛のあかし!
訛りが!
もやしっ子と勘違いした凛子
茅場を外の連れ出します(笑)
そうして付き合ったのか!
しかし、あの事件の後
茅場の元に向かった凛子はころ好きだった様です!
しかし、出会ってしまえばそんなのできませんよね?
明日奈も茅場のことを恨んでいるわけではない
しかし、罪はあります!
その罪に向き合う事を選んだようですね!
まどろむ凛子は茅場の夢を見ました。
とっさに起き上がり、通路を見る凛子。
その手は自然とロケットを握っていました。
次回予告、剣の学び舎
キリトのパートですか・・・
異世界転生ものになってきましたね!
まとめ
ソードアート・オンライン アリシゼーション 第6話「アリシゼーション計画」の感想
菊岡の名解説でしたね~
しかし、コピーとはいえ消滅させるなら
菊岡自身のコピーを使えば明日奈と凛子も
ちょっとは警戒を解いてくれると思いました。
凛子の訛りに関してもいきなりだったので
ダメージでかかったです(笑)
正直ごちそうさまです!
今回の解説のお陰でアクセルワールドの開発にも
ヒントが与えられたのではないでしょうか?
黒雪姫の目的はどうしてこのアプリが開発されたのか?
レベル10に至って開発者に直接聞きたい!
皇居以外のソーシャルカメラで再現された仮想空間
エネミーが跋扈する中、倒すことでポイントが得られる。
しかし、根本は対戦ゲーム!
そして心意システムによる書換が可能!
まあじっくり考えます(笑)
今回も最後までご覧頂きありがとうございます!
ではでは~
次回の感想を見たい方はこちらからどうぞ
コメントを残す