軒轅剣 蒼き曜 第9話「謀略之宮」の感想・ネタバレ

スポンサーリンク







こんにちは!ウェリンクです!

今回は、軒轅剣 蒼き曜 第9話「謀略之宮」の感想・ネタバレです!

 

ショウについていったネイは

その生活に驚かされます。

ネイを手元に置いたショウは

もっと安定した環境を手に入れようと

研究に躍起になるのでした。

軒轅剣 蒼き曜 第9話の開幕です!

 

判明した動機

 

反抗軍一行は本当のアジトに向かいます。

エンは心配そうにインの様子を伺います。

その横には黒火の鎧が置いてありました。

インが気が付きました!

 

宮中ではチョウが激おこでした!

反抗軍に対して配備した新型が全滅だからです!

これではショウの有用性を証明できない!

チョウはその怒りをモウキにぶつけ降格させます。

 

ショウはネイにお留守番を頼みます。

寂しいネイはいつ休めるか聞きますが

その答えはだいぶ遠いのでした。

 

湖での奮戦をみんなが称えますが

インは覚えていません。

唯一憶えていたのはつらい記憶のフラッシュバック。

ボクコウが目覚めて、黒火が心に漏れたからだと言います。

 

黒火の鎧の力には代償があるようです。

試作品であの調子なので一同も落胆します。

しかし、調整は可能とのことでした。

木甲術とも相性はいいようです。

 

モウキは憤慨して部下に

ショウの罪のねつ造を命令します。

その様子をうかがう影が一つ離宮に向かいます。

あのご婦人、パン夫人は愉快そうに聞くのでした。

 

そして、それとなく手を貸すように命じます。

夫人の憎悪の根源は嫉妬ですかね?

長子であるチョウを生んだ前妃に対するものかな

そして、子を産んだにもかかわらず振り向いてもらえないつらさ。

 

一方そうとは知らずにショウは黒火の実験を行います。

今回の実験でついに黒火を手に入れたのでした!

喜びの表情の一同、ショウもうれしそうです。

その表情は若干コワいですけどね。

 

スポンサーリンク

軒轅剣 蒼き曜 第9話前半はここまで

急転直下の逆転劇!

 

ネイはショウの邸宅で寂しそうです。

控えるリコウに八つ当たり(笑)

はかなきトンボは鯉の餌になりました。

リコウを気まぐれに脅しますが不安の裏返しですね。

 

リコウがネイをなぐさめます。

ショウが帰宅しますがすぐに仕事に戻ります。

ネイは寂しさから、引き留めますが

ショウは取りつかれたように黒火の事しか頭にありません

 

そこで伝家の宝刀をネイは持ち出します。

しかし軽くあしらわれて、義手を渡します(笑)

 

ボクコウは調整した黒火の鎧をインにわたします。

最初に装着した時よりも軽く感じるイン

外に出て飛行テストも行います。

しかし、制限時間があるようですね。

 

ショウは機関宮でネイの義手を修理します。

チョウはそれとなく持ち主をききだしますが

友達としか言わないショウでした。

チョウに黒火の設計図を見せて喜ばせます。

 

ショウの邸宅では影が木簡を棚に忍ばせようとします!

それを目撃し排除しようとするリコウ!

しかし、向こうが上手だったようです。

そこにネイが助太刀します!

 

何とか追い払い木簡を処分するリコウ

評価がうなぎのぼりです!

しかし、夫人の元に戻った影は

ネイが潜伏してることを報告します!

 

義手の整備中に兵に取り囲まれるショウ!

反逆罪で投獄されてしまいます!

モウキは感情が先走り即座に処分を求めます。

しかし、チョウは動揺するばかりです。

 

両丞相は冷静に事のあらましを正したいのですが

うまくいかない様でした。

牢屋にはショウとネイが繋がれてしまっています!

マジでどうなんの?

 

軒轅剣 蒼き曜 今週はここで閉幕です。

次回予告、詰問之雫

まとめ

 

軒轅剣 蒼き曜 第9話の感想

 

人を惑わせるのは黒火の特性なのかな?

ボクコウは反抗軍に寝がえり

ショウは取りつかれたように

研究に没頭するし。

 

鎧としてひとまずの完成を見せましたが

平常時の着用と、戦場でのそれとでは

わけが違う!

インはダークサイドに引きずられてしまうのか?

 

前回の感想で書いた印象のままです

黒い感情の増幅器でしかない!

 

今回も最後まで読んで頂きありがとうございます!

ではでは~

 

次回の感想を見たい方はこちらからどうぞ

関連コンテンツ






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください